図書目録メイジ コウシンロク資料番号:000001720

明治功臣録 天之巻

サブタイトル
編著者名
明治功臣録刊行会編輯局 編者
出版者
帝国図書普及会
出版年月
1915年(大正4年)5月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
687p
ISBN
NDC(分類)
281
請求記号
281/Me25/1
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

西郷南洲
1 大悲劇の主人公
2 血染の肌着
3 大島より江戸へ
4 志士風雲に駕す
5 薩摩潟の悲劇
6 流謫三年と風雲の変
7 一難去て又一難
8 三たび孤島流竄
9 形勢急転又急転
10 長州征討と南洲
11 薩長提携成る
12 大政奉還と南洲
13 王政復古と戊辰戦争
14 江戸城の開城
15 維新政府の柱石
16 征韓論
17 私学校設立と十年役
18 秋風埋骨故郷山
木戸松菊
1 阿武川の椀白児
2新進驍勇の剣客
3 名声江戸に鳴る
4 京師の風雲
5 三条橋下の乞丐
6 時代の勝利者
7 総裁局顧問
8 五個条の御誓文
9 藩籍奉還の首唱者
10 長藩脱隊兵の鎮定
11 発藩置県の断行
12 欧米丁髷旅行
13 帰朝後の経綸
14 洛東霊山の白露
大久保甲東
1 維新史上の花形
2 辛き浮世の風
3 立身の径路
4 帷幕の謀臣
5 薩藩の外交家
6 維新の功業
7 新政府の重責
8 所謂内治論と佐賀の変
9 台湾征討と対支談判
10 全盛時代の治績一斑
11 西郷殪れ甲東刺さる
12 甲東の性格と世評
伊藤博文公
1 周防の百姓
2 志士の従者
3 年少気鋭の壮士
4 小説的洋行
5 青年外交家
6 二十八歳の知事
7 順風に帆を揚ぐ
8 政界の第一人者
9 憲法起草の偉勲
10 日清戦争と藤公
11 政友会を組織す
12 韓国統監
13 哈爾賓の血露
山県有朋公
1 少年国士
2 奇兵隊の軍監
3 維新の戦功
4 大西郷を説伏す
5 帝国陸軍の恩人
6 西南役と山県公
7 陸軍改革と自治制
8 第一次山県内閣
9日清戦争と遺露使節
10 第三次山県内閣
11 元勲中の元勲
井上侯と松方侯
1 花輔と春輔
2 洋行と刺客
3 幕末維新の勲功
4 野に下つて又起つ
5 内外の難局に処す
6 老来意気益々壮也
7 松侯閲歴
8 紙幣整理
9 第一次松方内閣
10 第二次松方内閣
11 金貨本位制採用
12 福徳の長者
福沢諭吉翁
1 明治の大平民
2 長崎より大阪へ
3 緒方塾の駿足
4 江戸に入る
5 米国渡航
6 欧洲視察
7 米国再渡航
8 超然風雲の外に講学す
9 慶応義塾の経営及発達
10 新思想鼓吹と独立自尊
明治詔勅集
写真目録あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626