図書目録ホンコン カイグン コウサクブ資料番号:000001659
香港海軍工作部
- サブタイトル
- 海軍技術中佐(造船)岡村恒四郎回想録
- 編著者名
- 岡村 恒四郎 著者
- 出版者
- 岡村八重子
- 出版年月
- 1977年(昭和52年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 349p
- ISBN
- NDC(分類)
- 550
- 請求記号
- 550/O43
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 附:岡村恒四郎さんの思い出
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
香港へ
旅順から内地へ
海軍省で
現地へ
草創時期
着任
予備調査
東園丸
香港地区の造船能力概況
第二工作部本部となったネービー・ヤード
乾船渠の復旧
部外工場の調査
開庁式前後
現地工員の復帰
工作部本隊の進出
大山技師
開庁式
戦跡視察
駆逐艦山雲
第十一特別工作部
コスモポリタン・ドック
乾ドックの復旧
特務艦野島の入渠準備
黄金法
コスモポリタン・ドックの施設と作業
四月頃までの香港工作部
復興の香港市
特設運送船台東丸
駆逐艦スレシアンと砲艦モスの復旧
陸軍運送船りすぼん丸
五月~七月頃の出来事
雨季
長恨歌
来信、慰問袋、慰問団
平岡さん
高橋機関中佐
デング熱
茘枝、料亭、娯楽等
黄泥湧宿舎
南了造船所
砲艦須磨
第百一号哨戒艇
特務艦野島前半部の進水
九竜造船所、胡文虎等
陸軍の徴用タンカー音羽山丸
入渠まで
損傷調査と工事予定
工期短縮
工作部長交替
復旧工事の進捗
後記
総務主任交替
九竜半島視察
船台の拿捕船の進水、その他
広東
九竜造船所への援助
南了造船所とその整備した船
昭和十八年二月~三月の一般状況
厦門
水中切断、水中溶接
魚雷艇建造計画
帰還
あとがきにかえて(岡村八重子)
岡村恒四郎さんの想い出
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626