図書目録グンシン ヨコヤマ ショウサ資料番号:000001615

軍神横山少佐

サブタイトル
編著者名
鹿児島県教育会 編者
出版者
鹿児島県教育会
出版年月
1942年(昭和17年)12月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
245p
ISBN
NDC(分類)
289
請求記号
289/Y79
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1 略歴
第2 偉勲
特別攻撃隊に関する発表
○○艦長より少佐の壮烈なる戦死の状況を母堂へ
報ぜられし手紙
第3 少佐の遺文・遺髪・遺爪・遺墨
遺文・絶筆
遺髪・遺爪を盟友○○中尉に託す
海軍兵学校時代の日記
中学生時代の作文
書翰
第4 英霊神鎮まります
海軍合同葬並英霊故山に還る
鹿児島市並軍神横山海軍少佐顕彰会合同葬
弔辞・祭文・弔歌
第5 軍神横山少佐を語る座談会記
第6 母校校長・恩師・友人・後進の追懐
軍神横山少佐を仰ぐ(海軍兵学校長・草鹿任一)
軍神横山少佐の偉徳を偲びて(海軍兵学校教官・赤尾少佐)
軍神横山・古野両少佐を偲びて(仝(七段)・杵淵政光)
鳴呼軍神横山少佐(第二鹿児島中学校長・池田俊彦)
軍神横山少佐を偲ぶ(第二鹿児島中学校教諭・尾上盛隆)
横山正治少佐を敬仰す(八幡国民学校長・西国宜)
軍神横山少佐の小学校時代を追想して(志布志国民学校訓導・松崎一海)
軍神横山少佐を思ふ(○○海軍中尉)
鳴呼横山少佐(中学時代の同窓陸軍中尉・塚田正興)
軍神横山少佐を偲び奉る(第二鹿児島中学校五年生・若松利彦)
軍神を生んだ母校の名誉(八幡国民学校初等科六学年・堀尚志)
第7 特別攻撃隊並横山少佐讃仰の文章詩歌
特別攻撃隊員を偲び(聯合艦隊司令長官・山本五十六)
横山少佐を讃ふ(鹿児島地方海軍人事部長・石川信)
軍神は死生を超越する(鹿児島聯隊区司令官・椎名静治)
軍神横山少佐小学生時代修錬の校舎校庭を本校となせる光栄(鹿児島市立高等女学校長・小西金光)
軍神横山少佐を仰ぎて(仝二年生ろ組・池端ヒデ子)
横山少佐と母堂(鹿児島県立第二高女三年生・千早愛子)
真珠湾九烈士(塩谷温)
九軍神(国分高胤)
九軍神(前川忠)
史歌太平洋戦中より(川田順)
軍神を讃ふ(金子薫園)
九つの真玉(佐々木信綱)
九つのま玉(相馬御風)
鳴呼軍神横山少佐(安田尚義)
軍神横山少佐(小田原文三郎)
軍神九柱(高浜虚子)
九弁の牡丹(荻原井泉水)
鳴呼忠烈特別攻撃隊(海軍大佐・松島慶三)
讃仰 岩佐直治中佐、古野繁実少佐、横山正治少佐(小野忠孝)
特別攻撃隊(読売新聞社募集・本間一咲)
あゝ軍神横山少佐(鹿児島日報社募集・芳賀武)
琵琶歌 軍神横山少佐
第8 少佐の為人と環境
付録あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626