松本喜太郎を偲ぶ
- サブタイトル
- 編著者名
- 出版者
- 松本家
- 出版年月
- 1984年(昭和59年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 289p
- ISBN
- NDC(分類)
- 289
- 請求記号
- 289/Ma81
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 松本喜太郎の肖像あり 年譜:p283~286
- 昭和館デジタルアーカイブ
ご挨拶(松本正毅)
弔辞
弔辞(仁瓶廉三)
弔辞(牧野茂)
弔辞(山田明吉)
弔辞(前田竜男)
弔辞(小島新吾)
追悼
松本さんの温顔(長谷川謙浩)
生涯の傑作(原田秀雄)
追悼(木下昌雄)
松本喜太郎顧問(中野健次郎)
松本君を偲ぶ(杉田辰雄)
「ヘッちゃん」と私(中山三郎)
故 松本君の思い出(岩崎誠一)
亡き松本喜太郎さんを偲ぶ(広幡増弥)
思い出(吉田稲雄)
晩年の教え子(中野光雄)
偉大な先達を悼んで(黒田七郎)
松本さんの思い出(国井悌二)
松本さんの想い出(田中源二)
お人柄をしのぶ(大西忠)
松本喜太郎社長の思い出(加藤実)
松本喜太郎先生の事ども(若松守明)
「松本を見習え」(大島要)
プラモデルのことども(荒木昌三)
松本さんを偲ぶ(下飯坂武彦)
懐しい借金の想い出(近浪広)
阿佐ケ谷時代の追慕(太田哲男)
松本先生とシールドのこと(宇賀克夫)
松本喜太郎先生(福井静夫)
《座談会》松本喜太郎会長を偲ぶ
本家の喜太郎さん(松本良祐)
松本喜太郎さんを偲んで(浜田武男)
やさしいお兄様(伊能喜美)
技術者の兄貴分としてのおじさん(伊能忠敏)
人生の優等生(今村勇二郎)
一族の指導者(鈴木秀昭)
喜太郎叔父さんのこと(一井尚)
松本喜太郎氏を想う(尾坂芳夫)
海軍さん(高松良晴)
父(松本正毅)
ひとこま(松本みち子)
祖父の死(松本徹)
父をしのんで(松本剛)
天国への手紙(松本泰子)
おじいちゃまへ(松本洋祐)
思い出す事など(島村洋子)
祖父(島村江津子)
雨ニモマケズ(島村光洋)
僕の大好きなおじいちゃん(島村直成)
遺稿
旧海軍時代の技術生活を顧みて
《講演》軍艦設計の経験を語る
阿川弘之氏への手紙
編集を了えて(松本剛)
題字(仁瓶廉三)
年譜あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626