図書目録ランイン タンボウキ資料番号:000001486
蘭印探訪記
- サブタイトル
- 文化写真叢書
- 編著者名
- 大阪毎日新聞社 著者/東京日々新聞社映画部 著者
- 出版者
- 東亜書房
- 出版年月
- 1941年(昭和16年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 88p
- ISBN
- NDC(分類)
- 224
- 請求記号
- 224/O73
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
プロローグ
本国の五十八倍を有する蘭領東印度
オランダ船と御朱印船
日本・ジヤバ交易の蔭に隠れたジヤガトラ文の哀話
東印度進出の根城バタビヤ
新しき蘭印
冷房・冷水シヤワー室を備へた豪華な急行列車
隠然たる支那人の経済的勢力
五千九百万の土人の上に君臨する二十五万の欧米人
パツサル・スネンとパツサル・イカン
何かなし神秘な趣きを持つ土人のガメラン踊り
蘭印の人口
宛ら人種の市
世界の富が隠されてゐる蘭印
厳重に締出された鉱物資源の開発
石油
錫
蘭印の農業に投下された各国資本の比較
茶の大量買ひ占めで濡手で粟の儲けをした英国
煙草
悪衛マラリヤの恐怖を一掃した規那
世界第二位のジヤバ糖
世界に誇るゴムの生産
未だこれからの工場工業
古き蘭印
ボルボドールの仏蹟
ジヤバ更紗の芸術
ソイヤン・クリツトの影絵芝居
わが歌舞伎に似通つたジヤバの芝居(ワイヤン・クリツト)
ソロの王城
華やかな王朝の俤を偲ぶスリムビー舞踊
夢の蘭印
アンコロンと可愛いゝ子供の踊り
青年の競技・闘羊・賭け弓
女たちの働くバリー島
派手を競ふバリー島の葬式
彼等は何を祈るか
「蘭印探訪記」の撮影に当つて
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626