図書目録ショウネン イソロク資料番号:000001403
少年五十六
- サブタイトル
- 編著者名
- 武藤 貞一 著者
- 出版者
- 東雲堂
- 出版年月
- 1943年(昭和18年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 230p
- ISBN
- NDC(分類)
- 289
- 請求記号
- 289/Y31
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
ああ山本元帥
悲報、飛報
畏し、国葬を賜ふ
この熱と、この意気
輝く、その歴史
長岡藩と長岡魂
高野家の黎明
少年五十六
種子と畑と育て方
「頑張れ」の精神
「またたび」が好物
時計の代用に
「粘り屋」しつかり
大人と子供とどう違ふ
「五十六睨み」の由来
両親の話を聞いて
頓智のマラソン
お土産の生首だよ
紀行文が上手
燦然たる銀メダル
声涙ともに下る
痩せても枯れても
父の嬉し泣き
続少年五十六
飛び墜ちの稽古
其処、動くなツ
お芋の皮剥き
参つたツ、ドタリ
体当りの極意
もう子供ではない
森の中の太平楽
偉い人間といふのは
百姓にア済まんが
剣術の奥の手かな
土のついた勝角力
軽業師の子かへ
ドーンドーン、おう、おう
血まみれ組の仲間
牡丹餅征伐の謀略
沈黙応援団長
山の魅惑に応へて
貴様、海軍になれ
「五十六」育ての温床
祖父と父とへの誓ひ
武人の片影
嬉しや、帝国軍人
バルチツク艦隊の全滅
指がとれただけです
ベッドの上で万歳
死んだつて元々だ
東の空に入道雲
お母さん、左様なら
墓地と麻裃一着
独身で子供を育てよ
お手並は太平洋で
いまに見て居れ
越後獅子ぢやない
この人の為になら
軍人の責任を感ずる
痛いところを一本
日本は日本ですよ
恩情を忘れず
ゴム紐のやうに
ただ成功あるのみ
白亜館の誓が目標
快捷又快勝
静に考へませう
偉人の面影
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

