図書目録ヤマモト イソロク資料番号:000001399

山本五十六

サブタイトル
常在戦場の人
編著者名
伊東 峻一郎 著者
出版者
天佑書房
出版年月
1942年(昭和17年)3月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
312p
ISBN
NDC(分類)
289
請求記号
289/Y31
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

題字(海軍大将・米内光政閣下)
自序(著者)
義烈勇武の家系図
長岡の名門・山本家
長岡魂の伝統
侍の恥辱十七ケ条
常在戦場の四字
士風物語
曠古の盛典にお召を拝辞
山本大将の語る河井継之助
先人に見る越後魂
四海波でも切れる時にや切れる
壮烈!山本帯刀の最期
河井・山本両家のその後
ねばり屋で無口な少年
剛情の一面
阪上小学校時代
相当な度胸骨
幼な友達は語る
悲惨な一冬
殿様酒屋
食はれねばこそ教育するのだ!
長岡洋学校について
清貧の高野家
恩誼を忘れぬ大将の真面目
長岡中学校時代
駄菓子をあさる平服の将軍
物凄い勉強振り
海軍への憧れ
俊傑・鵜殿春風
いよいよ海軍兵学校へ
骨皮脛男の異名
精悍な若者
日露開戦!
高野候補生「日進」乗組
五月二十七日!
敵前、左十六点の回頭
六番艦「日進」の奮戦
血染の白布
日本互尊社と山本大将
母堂逝く
大患三度
結婚にも鉄の意志
礼子夫人
新婚の頃
率先、海鷲の猛訓練
いづれ太平洋上で
赤城艦長時代
空軍拡充を熱論
寿府会議の回顧
米英の策謀
誠に言語同断
山本全権決意の横顔
晴れの鹿島立ち
帝国の五大方則
白熱的論争二時間
駆逐艦的大驀進
純情発露の御大将
勇将の一面・師父の感
遂にワシントン条約廃棄
元旦・故国へ軍縮メツセーヂ
さながら凱旋将軍
海の荒鷲・育ての親
涙ぐましき友情
海軍次官に栄進
米内・山本の名組合せ
支那事変勃発
部下思ふ真情
次官時代の一挿話
武人最高の誉
聯合艦隊司令長官就任祝賀会席上にて
天晴れ! 名提督
明日の命は考へぬ
若き日の誓ひ果して
敵国米の罪悪史
敵性加速度的に激化
決意を和歌に託して
出陣の前夜
東郷と山本
山本でかした!
畏し再度 勅語を賜ふ
海軍魂の精華
逸話篇
中学時代の作文三篇
大将の肉親愛
最初の揮毫
提督の狂歌
青年劇を観る
感恩物語
アメリカ水兵を食堂へ案内
剽軽な一面
列車に寝込む
ユーモアの電撃戦
中飛車が得意
部下のために禁煙
身体を鍛へる
海軍志望の一挿話
軍国漬物屋さん
略年譜あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626