図書目録シデン ヤマモト ゲンスイ資料番号:000001391

史伝山本元帥

サブタイトル
編著者名
渡辺 幾治郎 著者
出版者
千倉書房
出版年月
1944年(昭和19年)8月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
340p
ISBN
NDC(分類)
289
請求記号
289/Y31
保管場所
閉架一般
内容注記
山本元帥年譜:p321~340
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1 長岡藩風の沿革
長岡藩
長岡藩風・士魂の淵源
藩風の樹立
藩風復興
諸士法制の制定
神祇尊崇と忠孝の勧奨
藩風の恢弘、学館の建設
幕末期の藩風
藩風士魂の維持と其の長短
第2 元帥の家系及び血統
高野家
山本家
山本家を嗣ぐ
父と母、庭訓
第3 学校教育
元帥の学問観
坂之上小学校附国漢学校
長岡中学校附長岡洋学校
和同会
和同会の精神
長岡中学時代の元帥
第4 海軍軍人となりて
海軍兵学校
海軍大学校
遠洋航海
米国留学
第5 山本元帥と河井継之助
幼少年時代の河井継之助と元帥
共通した学修法
河井の修業
元帥の学修法
至誠純情の人
武将としての共通性格
新戦術の創始
信念の人
本分に殉ずる人
元帥と河井の異るところ
第6 山本元帥と東郷元帥
東郷元帥に負ふもの
修養による偉人
その母、孝道
国際問題に深甚の識見
皇軍聖将の信念
皇軍の伝統的精神
死生観
名将か聖将か
質朴の英雄
皇軍魂
両元帥の人間味
聖将として相通ずるもの
山本元帥の武勇観
東郷戦法の最大なる実行者
第7 山本元帥と海軍航空隊―半生を航空の発達・戦術の完成に捧ぐ―
第8 山本元帥と大東亜戦争
臆病な犬ほど吠へる
聯合艦隊司令長官として
空前の大作戦
第二期作戦と決意
敵の反撃を邀へて
崇厳なる死
結論
藩風・士魂に立脚
日本民族の典型的人物
将に将たるの器
皇国の聖将
山本元帥の国葬に陪して―日比谷斎場にて―
斂葬の儀を拝して―多摩墓所にて―
年譜あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626