図書目録トウゴウ ゲンスイ ジキワシュウ資料番号:000001369
東郷元帥直話集
- サブタイトル
- 編著者名
- 安部 真造 著者
- 出版者
- 中央公論社
- 出版年月
- 1935年(昭和10年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 394p
- ISBN
- NDC(分類)
- 289
- 請求記号
- 289/To23
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
第1話 幼少追憶篇
窘められた柴山大将
年齢違ひで裁判沙汰
屍を掘り出した母
令兄と共に東京に遊学
初めて汽車を見る
第2話 維新回想篇
余の初陣
初給は一両だつた
蒸気軍艦の最初の海戦
天晴れ甲賀源吾
五稜郭の陥落前後
南洲と運命を共にしなかつた理由
桜田門事変と志士有村兄弟
第3話 日清・日露戦話篇
高陞号撃沈の真相
澎湖島攻撃(釜屋中将との車中回顧談 一)
淡水・決死の偵察(釜屋中将との車中回顧談 二)
広瀬(武夫)の言ひ分が面白い
旅順攻撃と海陸協同作戦
乃木はよく戦つた
マカロフ提督の死
明治大帝に奉答
日本海海戦大勝の因
何うしてバルチック艦隊が朝鮮海峡を通過すると信じたか
第4話 家庭・日常篇
新婚当時の住居
おテツが不憫でのう
雨もりと彪氏
不自由を常と思へば
草花を楽しむ心
碁と艦上戦術
揮毫について
女中達が困らぬやうに
第5話 逸話・挿話篇
ほろ酔ひ馬車
魚やに叱られる
私の誇りはこれだけぢや
飛び出したは猫一匹
易者にみて貰ふ
株券事件
鰻の蒲焼と鯛の荒煮
人間の浪費
巾着切にしてやられる
褌の事かい? 困つた奴ぢや
年寄扱ひ
文章報国是れ御奉公
被服廠跡の花売娘
ラヂオが描いた一波紋
聖旨に感泣す
乃木将軍と東郷大将
かたみの朴の木
金解禁問答
第6話 訓話篇
尽忠報国の精神に生きよ
軍人勅諭奉戴五十周年記念放送
小国民に与ふ
第7話 批判篇
国体論に対する批判
余の政党政治観
五・一五事件に就いて
英魂追慕篇
武蔵野随行記
病床近侍記
外人記者の元帥会見記
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

