図書目録トウゴウ ヘイハチロウ ゼンシュウ資料番号:000001351

東郷平八郎全集 第3巻

サブタイトル
編著者名
小笠原 長生 著者
出版者
平凡社
出版年月
1930年(昭和5年)9月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
16,642p
ISBN
NDC(分類)
289
請求記号
289/To23/3
保管場所
閉架一般
内容注記
箱入
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

写真及真蹟
三笠艦上の摂政殿下と東郷元帥
春日艦乗組員(二種)
日露戦役直前直後の三笠艦
合筆の「勝軍」と艦上の東郷大将
伊勢神宮参拝記念と三笠艦の失火
三笠艦保存記念式場の諸将
菊花章首飾と大妻高女退出
威風海を圧す(二種)
上田城址に於ける三将軍
三笠亭の内外観
映画「家庭に於ける東郷元帥」
質素なる元帥邸
伊太利東洋艦隊司令長官と元帥
御大典参列の海軍諸将星
済南事件会議出席と御大典参列前の元帥
昭和三年度雲竜会の会合
軍縮全権一行の送別会
三笠艦上の記念撮影
年賀のため参内せんとする元帥
東郷会の祝辞を受くる元帥と軍縮回訓案経過報告を受くる元帥
少年東郷会発会式(四種)
小国民の万歳を浴びる元帥
元帥の書簡真蹟(五種)
鴨下清八氏への感謝状
日本海々戦直後の真蹟(二種)
二氏の秘蔵する真蹟
元帥の讃(四種)
小笠原長生、久保田金五郎、有田音松諸氏秘蔵の真蹟数種
日蓮柱の碑
元帥の銅像
大書「慶」
古葉莨と常陸丸記念碑
鈴木氏蔵の真蹟
真蹟(二種)
戦後の訓示
真蹟(二種)
東郷大将米国訪問記
軍艦の持逃げだけは困る
今迄米国の歴史にない程の歓迎
東郷大将の渡米と日米親善
加州の排日家は覚りの眼を開け
排日論者は此の際大に謹め
英雄崇拝に国境なし
日本のヂユーエー提督
寡言者大事を遂行する
短刀を部将に示して「左様なら」
日米戦争は荒唐無稽の謬論
世界一の御馳走を供したい
一見したところ軍人らしくない
大旅館ニツカー・ボツカーの優遇設備
東郷大将の愛人
大将の訪米は日米交戦熱のよき緩和済
紐育到着前の状況
公表せられたる旅行予定
ルシタニア号より米国民に呼びかける
セークスピヤよりも沢山の名句
出征に臨み唯一言
凱旋後自分の写真を買取る
米国も斯くの如き海の英雄が欲しい
白堊館に於ける珍しい饗宴
敬称は余計なことだ
二つの土産
東郷大将始めて米土を踏む
ネルソンよりも東郷に学ぶ処多し
英米仏仲裁と東郷大将の来訪
大将はネルソン崇拝家
大将は或る銀行家と酷似
紐育着前後の光景
大将は英語で話さない
ルシタニア号船内の挿話
東郷大将に対する鋭き観察
写真班攻撃は戦争より苦しい
平和大使東郷大将
東郷大将を標準として偉人の鑑別法
双方で答に困る
日本は艦隊よりも東郷大将を大事がる
両国の友情を厚くせよ
大将は日本未来の国運を定むる人
東郷の名は未だに覚えてゐる
大将の声明は多言に勝る好意
彼れは何れの点に於ても第一人者
米国は装甲鈑を日本に売つた事はない
歓迎もその度が過ぎるな
戦時中日本の外務省は三笠艦上に
東郷大将が艦隊を率ゐて来襲せば
世界第一の名提督
東郷、ヂユエー両提督の会見は見ものであらう
由来英雄は小柄なもの
米国の新聞雑誌に表れた東郷大将
紐育邦字新聞の代表的歓迎の辞
一見したところ之が勇将か
近代的海戦の実験者
紐育から華府迄の道中記
多忙なプログラム
忙しくては考へる暇がなからう
日本と勝敗を争ふことはあらう
大将の為なら何でもない
東西文明の融合の偉人
平和大使東郷
講和談判の場所
ペルリ提督に対する御礼の使
何事にも趣味ある人
親しみ深い日本語「東郷」「万歳」
日本海々戦の捷利は偶然に非ず
八月五日のプログラム
六歳のトーゴー
大礼服の悲喜劇
東郷大将の華府観
タフト氏の歓迎の辞
華府に於ける記者との問答
病気も艦橋に上れば癒る
日米戦争の話は打ち切りたい
米国の飛行機称讃
白堊館に於ける招待者
大駆の大統領と小駆の大将
歓迎攻めは米国流の欠点
人生須らく軍人たれ
真夏の休暇季節を一変
ワシントン展墓の記
華府市中見物
アナポリス海軍兵学校視察
敵艦隊を海底に送るは恰も皿を階下に滑らすが如し
ワシントン展墓は対米好感
ワシントン展墓の儀礼
東郷大将原稿を探す
東郷大将の飛行機論
東郷帽子の流行
東郷大将を陥落させた殊勲者
全国新聞倶楽部に於けるスピーチ
アナポリス海軍兵学校を称讃す
英語が能きないのか
東郷大将車中によく眠る
最新式巨砲の前に立つ
スペリー提督の展墓
ワシントン墓前の歴史的光景
大将の私的生活観
海の王
朝餐招待会
アナポリス海軍兵学校に於て
ペルリ提督に贈つた半鐘
艦型試験所が最も興味を惹いた
東郷大将の米国議院訪問
ウエスト・ポイントの一日
紐育新聞倶楽部の歓迎会
吾人は何故東郷大将を讃美するや
前大統領訪問
大将とワナメーカー氏
大東郷と小トーゴー
ガヴアノアス島に於て
コツプ中佐の書翰
逸話余録
人間東郷を描く
一念元帥を動かす
風呂番の宝物
自らの用事は自ら
元帥の誠意
元帥の和歌
対露戦局経過日誌
明治三十七年二月の発端日誌

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626