図書目録トウゴウ ヘイハチロウ ゼンシュウ資料番号:000001350

東郷平八郎全集 第2巻

サブタイトル
編著者名
小笠原 長生 著者
出版者
平凡社
出版年月
1930年(昭和5年)7月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
22,562p
ISBN
NDC(分類)
289
請求記号
289/To23/2
保管場所
閉架一般
内容注記
箱入
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

東郷海軍大将訪問す
東郷海軍大将
東郷伯スコットランド訪問
東郷海軍大将ロシスを訪問す
市長官邸に於ける午餐会
東郷大将の演説
東郷大将シエクイール訪問
素晴しき新計画
リヴアープールに於ける東郷大将
今日の訪問者東郷大将と乃木大将
渋面の戦士
興味深き三人
載冠式出席の日本代表者
沈黙の叙事詩
載冠記念夜会
スピセツトに於ける観艦式上の壮観
外国軍艦
皇帝陛下御到着
艦橋上の皇帝陛下
東伏見宮殿下の御演説
東郷海軍大将の演説
東郷乃木両大将少年団を検閲す
バロウの祭、日本海軍将校の訪問
日本海軍の勇士、ヲーセスタア訪問
東郷大将レイキ地方に来る
東伏見宮殿下御帰国遊ばさる
東郷大将
外人の東郷観
英国民の東郷観
日本名士の来訪
東洋のネルソン東郷大将来訪
東郷は語らず
皇帝陛下に拝謁
歴史的壮観
百八十五隻の戦艦整列
弩級戦艦十七隻
皇礼砲
外国軍艦及び合衆国の巨艦
当時の誌上に描かれたる東郷大将(其一)
観艦式
ウオーセスタア健児
東郷大将に招かる
東郷大将バロウ市訪問
グラスゴオに於ける東郷大将
東郷大将グ及クライド訪問
東郷大将グラスゴオ訪問
造船所訪問
今日のプログラム
グラスゴオに於ける東郷大将
東郷大将エヂンバラ訪問
東洋のネルソン
当時の誌上に描かれたる東郷大将(其二)
東郷大将
ニユウ・カツスルに於ける送別午餐会
元帥の博学
英国留学時代の元帥
元帥と国民の同情
小笠原家の家宝
元帥の越中褌
ノビレ少将と元帥
国宝を殺すな
旗洗の池に就て
元帥の味覚趣味
御大礼時の元帥
目出度い事だ
元帥の贈られた刀
元帥の上村大将評
元帥の筍掘り
元帥と侍医
小笠原子爵令嬢と元帥
元帥一世一代の始末書
東郷さんの哄笑
元帥とネルソンの遺髪
元帥思ひの大北氏
元帥の御家庭
元帥の大喝
哀憐草木に及ぶ
一断千金
何食はぬ顔
禁酒制食
日宗諸山揮毫
武士道の典型
嶄新なる戦術
フランスの老農の如し
短評一束
至大最高の人物
瞽女を労はる
用意周到
細心
謹書御物中に選入せらる
無限の感激
愛重の刀剣
ジヨツフル元帥との奇遇
日蓮宗門の感謝
大震災を免かれし元帥邸
二七の不動会
見るに忍びず
山色連天
秩父の銅像
乃木家との関係
桜花を好む
日本海々戦の追憶のラヂオ
売り申す
軍艦三笠の保存
先帝陛下と東郷元帥
ルーズヴエルト氏と元帥
元帥とムツソリニー
身のまほり一切を自分で
従僕の〓誠元帥を動かす
両元帥の謙譲振
使用の硯箱
乾物の大将
倫敦よりの端書
招待攻め
足るべき筈なし
何時も変らぬ人気
沈黙の神様
奇特の老翁
定宿は三島館
老車力をあはれむ
実戦に関する二教訓
限りなき温情
殆んど酒を断つ
狩猟を廃す
一個の好々爺
揮毫
持ち帰つてお捺しなさい
和歌
信仰
日蓮崇敬
山亭三笠
一睨強賊を走らす
東郷花
強健なる体質
東郷会
素朴の英雄
自我を超越す
偉中の偉
台湾征討記
海戦挿話
元帥苦闘の黄海々戦
元帥と林泰曹
然う信じたからだ
疾きこと風の如し
元帥と高陞号事件
高陞号事件と林泰曹
逸話
三司令長官の返答
伊藤侯の書簡
海戦余談
クロバトキンを讃む
注意周到の一例
無類の強情
羽根田の鴨猟
信と命名
魔除け
二人となし
英国一少女の書面
外国青年将校の握手
容易に人を棄てず
病気に対する勇者
旗艦は先頭に立て
海戦記
大海報
清仏戦争戦況報告記
布哇政変出張記
国民に語る
元帥最近の感懐
唯々専心懸命であり度い
世に処するの道は
学生は本文に精進したい
女は自侭を慎みたい
放任主義ではいけなくなつた
利を利とせず義を利としたい
唯勝つことに専念
先方の手並が分つてゐた
日露戦役中最も心配したことは
日本海の丁字戦法は心要だつた
歌詠をやるわしの心境
折に触れての感懐
元旦に少年へ与ふ
元帥の人物試験
怠慢は才子病
恥を知れ
才よりも力よりも真心
東郷元帥も君が代を歌ふ
小笠原海軍中将の御講話
小国民を前に元帥の訓話
答辞
日本海々戦満廿週年の追懐
主人が居なくなつては申訳ない
大西郷を語る
堪忍が第一ぢや
Z信号と煙突の破損
博多旅館に於ける元帥
英国皇太子殿下歓迎
東郷会創立
筆蹟(一)
筆蹟(二)
横須賀に於ける三笠艦甲板
同上内部将官室
東郷元帥三笠邸前にて
銅像除幕式
筆蹟「武」
筆蹟(四)
筆蹟(五)
東郷乃木同席の際の揮毫
筆蹟(七)
洗旗池の碑面
赤穂義士になぞらへたる筆蹟
鹿児島市長への礼状
経文題字扉
書簡(一)
書簡(二)
書簡(三)
筆蹟(八)
通信葉書
慶事に寄す
元帥描画二種
述懐の和歌
東郷大将愛用の双眼鏡及時計
旅順口内に収容の露艦
日本海々戦直前の送迎会
日本海酣戦時の光景
軍令部着の快報
三笠艦の奮闘
三将軍記念揮毫の扇面
東郷大将花環を受く
愛用の外套
伊勢神宮参拝
内親王凱旋軍歓迎
凱旋軍の入京(上、下)
聯合艦隊諸将星
前田正名氏との撮影
羽根田の鴨猟
コンノート殿下との記念撮影
両内親王送別記念
軍令部長時代の硯函
小笠原邸招待の元帥
ロジエスト中将を見舞ふ
保存せられたる三笠艦
ランプトン中将歓迎会
乃木東郷両将軍と前田氏への書簡
ウースター訪問
ハイドパーク少年団検閲
シヤトルに於ける歓迎
小笠原子爵へ贈られたる刀剣
元帥佩用の元帥刀及軍刀
写真及筆蹟
東郷元帥の誕生地
東郷平八郎二十三歳当時及二十九歳当時
二十七歳当時及練習船ウースター号、同試験答案書
東郷井戸
浪速艦長時代
三笠艦の破損箇所
旅順に於て両将軍会合
閉塞されたる旅順口
旅順口に於て捕獲されたる露艦
東郷大将の身辺を犯せし弾丸

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626