図書目録テイトク アキヤマ サネユキ資料番号:000001238
提督秋山真之
- サブタイトル
- 編著者名
- 秋山真之会 編者
- 出版者
- 岩波書店
- 出版年月
- 1934年(昭和9年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 215p
- ISBN
- NDC(分類)
- 289
- 請求記号
- 289/A38
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
天気晴朗なれども浪高し
提督の両親と兄弟
泣き虫と餓鬼大将
親思ひ
少年戦術家
凧絵と歌
厳しかつた好古将軍
正岡子規と提督
兵学校時代
提督の勉強
用兵作戦の天禀
野球と褌論
機敏豪胆
同郷会の蛮風
決死隊に加はる
威海衛の戦況
既に立派な参謀
広瀬中佐と提督
提督の結婚
米西戦争と図上演習
星亨に一矢
天剣漫録
大学校教官時代
秋山提督の大決心
宣戦布告さる
母堂の激励
さながら手足の如くに
三笠艦上の名参謀
先づ旅順口の水雷攻撃
無造作な命令
黄海の戦
神霊の祈願空しからず
旅順の開城
曠古の日本海々戦
練りに練つた七段構
有名な丁字戦法
画戦=一挙撃滅
追撃また追撃
夜戦=駆逐隊、水雷艇隊の夜襲
古今未会有の大勝利
敵屍に祈る
天佑と神助
海軍兵学上の功績
兵理の会得
秋山軍学の基調
海賊戦法と甲越軍学
戦争不滅論
秋山文学
議会で代表報告
再び大学教官に
大演習の明断
立派な副長
部下を労はる
艦内の諸改革
修養の人
青年指導
小村侯と提督
シーメンス事件と軍務局長
支那の革命と提督
世界大戦と提督
パリの密電
ギャングを挫ぐ
閑日月の一年
厳父且つ慈父
提督の婦徳観
提督の大往生
葬儀、追悼会
熱火の愛国心
銅像
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

