図書目録ニンゲン ギョライ資料番号:000001083

人間魚雷

サブタイトル
回天と若人たち
編著者名
鳥巣 建之助 著者
出版者
新潮社
出版年月
1960年(昭和35年)5月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
265p
ISBN
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/To68
保管場所
閉架一般
内容注記
装丁:280円
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第一章 ●遂に特攻へ踏み切る
黒木博司
仁科関夫
佐久間艇長
回天の着想と九三魚雷
崩れゆく戦線と潜水艦の苦闘
遂に特攻へ踏み切る
第二章 ●回天の誕生
流れた竜巻作戦
上別府宜紀
悲運のあ号作戦
潜水艦と水中特攻兵器
回天遂に誕生す
第三章 ●回天基地とその隊員
海底の悲歌
筑紫部隊と楠部隊
塚本太郎と久家稔
芝崎昭七と松田光雄
捷号作戦発動
第四章 ●菊水隊作戦
菊水隊編成さる
最後の帰省
菊水隊出撃
針路南
伊三七潜の最後
ウルシー奇襲
大恐慌のウルシー泊地
研究会と作戦論争
第五章 ●金剛隊作戦
第二次回天作戦発令
都所静世と本井文哉
伊五三潜の若人たち
伊五八潜の二人の予科練
八人の漂流者
川久保輝夫
伊四七潜の奇襲
伊四八潜の最後
金剛隊の作戦研究会
第六章 ●硫黄島 沖縄島の悲劇
硫黄島の玉砕と千早隊
先任将校と砲術長
母と子
回天特攻隊神武隊
伊八潜の最後
海上特攻隊の最後
伊四七潜の苦闘
伊五六潜の最後
第七章 ●回天洋上へ進撃す
回天作戦洋上へ転換
暁の奇襲成功
四七潜の奮戦
久し振りの軍艦マーチ
第八章 ●振武隊と轟隊
振武隊出撃
轟隊編成さる
伊三六一潜と伊三六三潜
伊三六潜の苦闘
母潜を救った回天
老齢艦伊一六五潜の出撃
第九章 ●回天隊最期の奮戦
多聞隊の編成
伊五三潜、アンダーヒル撃沈
伊三六六潜の奮戦
父と子と
水井淑夫
伊五八潜とインディアナポリス
第十章 ●第六艦隊長官の最期
原爆と終戦
醍醐長官の絶筆
刑場の露と消ゆ
醍醐長官と回天の若人
写真有り

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626