図書目録コクボウ カイグンロン資料番号:000000714

国防海軍論

サブタイトル
編著者名
川島 清治郎 著者
出版者
嵩山房
出版年月
1911年(明治44年)12月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
12,760p
ISBN
NDC(分類)
397.2
請求記号
397.2/Ka97
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1編 軍備総論
世界上の戦争
国際戦争の準備
国防発展と軍備
国防の区別
海防上の諸大準則
海岸防禦と陸軍
第2編 列国軍備論
基準艦ドレツドノート
独逸海軍
建艦計画
諸般の軍備施設
丁抹海峡の中立及波羅的海閉鎖問題并独逸と蘭白二国
艦隊勢力及策源力
独逸海軍戦略
英国海軍
建艦計画
建艦政策動揺
二国標準主義及其終焉
艦隊勢力及策源力
戦略的計画事業
殖民地海軍の創設
英領陸防軍の建設
帝国聯合国防計画
英本国陸軍問題
英国海軍戦略
米国海軍
建艦計画
艦隊勢力及策源力
諸般の軍備施設
巴拿馬運河の開鑿
米国海軍戦略
仏国海軍
建艦計画
艦隊勢力及策源力
印度支那の防備
海軍部内の刷新
仏国海軍の衰頽
仏国海軍戦略
露国海軍
建艦計画
海軍復興に関する論議
黒海と海軍
艦隊勢力及策源力
欧亜の軍備施設
露国海軍戦略
伊国海軍
建艦計画
艦隊勢力及策源力
伊国海軍戦略
墺国海軍
建艦計画
艦隊勢力及策源力
墺国海軍戦略
爾余小海軍国の振興
土耳其海軍の勃興
希臘海軍建設
西班牙海軍再興
葡萄牙海軍拡張
和蘭海軍の施設
丁抹海軍の充実
瑞典海軍拡張
諾威海軍充実
南米海軍団
清国陸海軍の建設
第3編 帝国軍備論
日本海軍の地位
建艦計画
艦隊勢力及策源力
列国海軍の順位
帝国海軍の想定標準
艦隊勢力考算法
「ド」型式艦隊の建設
米独標準
帝国海軍戦略
一国相対関係
聯合対戦関係
日本国民と海軍拡張
帝国陸軍の地位
大陸策是非
結論

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626