図書目録ニホン グンタイシ資料番号:000000663

日本軍隊史

サブタイトル
成立時代の巻
編著者名
田中 惣五郎 著者
出版者
理論社
出版年月
1954年(昭和29年)11月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
223p
ISBN
NDC(分類)
392.1
請求記号
392.1/Ta84
保管場所
閉架一般
内容注記
参考文献:p223
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

この書を読む人のために
序章 立派な軍隊とは
よき軍隊の条件
フランスの軍隊
ドイツの軍隊
イギリスの軍隊
第1章 農兵隊的なものから御親兵的なものへ
上層庶民の半解放
農兵発生の経緯
第一期農兵隊
第二期農兵隊のあり方(その一)
第二期農兵隊のあり方(その二)
第二期農兵隊のあり方(その三)
第2章 御親兵前後
新しい出発と混乱
兵制の出発
三藩御親兵
第3章 徴兵令前後
フランス式とイギリス式
徴兵令
当時の徴兵の主体と徴兵忌避
指導する将校と下士
訓練と懲罰
当時の兵力と装備
このころの海軍
第4章 西南戦争前後
西南戦争
西南戦争をめぐる土佐とイギリス
西南戦争の徴兵的なものの実力
戦争の影響
竹橋暴動
第5章 民権運動・軍人勅諭前後
軍政から特立した参謀本部の設置と軍人訓戒
民権運動と将軍連の建白
軍人勅諭
朝鮮事変と軍備拡張
自由民権と国際問題・軍事問題
自由民権運動と軍隊
徴兵令改正・ドイツ軍人化への進展
第6章 日清戦役
戦時大本営条例
日清戦役の性格とその侵略性
戦争経過
日本軍の立派さについて
遼東半島の還附

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626