図書目録ニホン カイジョウ ハッテンシ ナラビニ ニホン カイグン ノ ハッテン資料番号:000000647

日本海上発展史並ニ日本海軍之発展

サブタイトル
編著者名
足立 栗園 著者
出版者
二松堂書店
出版年月
1914年(大正3年)12月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
15,250p
ISBN
NDC(分類)
210.1
請求記号
210.1/A16
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1編 大和民族の雄図
諾冊二尊の征途
素尊父子の経営
経武二神の先駆
第2編 大和朝廷の宏謨
天孫の降臨
神武天皇の東征
崇神天皇以後の綏撫
神功皇后の三韓征伐
蝦夷及粛慎征伐
第3編 上古日本人の冒険
日韓人上古の往来
漢土との交通
遣唐使前後の交易
平家の開国策
第4編 中古日本人の冒険
元寇前後の日本密商
南北朝時代の倭寇
朝鮮漢土の蹂躙
第5編 近古日本人の冒険
足利氏の外交と明国貿易
海賊大将軍と大内家
遣明船と倭寇
明末の倭寇と八幡船
明人と倭寇の結托
倭寇の航路と戦法
明人畏倭の詩賦
琉球の招諭と呂宋侵略
文禄慶長役の海戦
宗氏の朝鮮貿易
第6編 近世日本人の冒険
江戸初代の倭寇と朱印船
江戸初代の雄図と冒険男児
江戸時代前半の北地経営
江戸時代後半の北地経営
幕末の冒険男児と密商
幕府及諸侯の大船製造
幕末の海軍伝習
幕末の海軍雑話
幕末の軍艦派遣
幕末の軍制改革
幕府の沿岸測量
幕府の操練所及製鉄所
薩藩の海防及海戦
長藩の海防及海戦
函館戦争一班
明治維新と海軍拡張
佐賀及朝鮮事件
朝鮮事変後の海軍拡張
西南役と海軍編成
朝鮮事件と海軍
日本海軍発達大観
二大征戦と海軍の偉勲

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626