図書目録ボウエイ ノ ツトメ資料番号:000000529

防衛の務め

サブタイトル
防衛大学校における校長講話
編著者名
槙 智雄 著者
出版者
甲陽書房
出版年月
1965年(昭和40年)4月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
235p
ISBN
NDC(分類)
390.7
請求記号
390.7/Ma34
保管場所
閉架一般
内容注記
編纂所:国防史学会  箱入
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

学窓の人となる折に
心の準備
均勢のとれた人、民主主義を理解する人
修業の生活とその務め
規律、自主、信頼
馴化と同化
心の環境
任務と社会、国家、防衛組織
社会、国家を守る意欲
全体への忠誠と個人
制服、個人、組織の意義
混乱の惨をだれが防ぐか
何をどう学ぶか
教室だけが教育の場ではない
リーダーシップと人文
小原台-学生は何をどう学ぶか
学窓を巣立たんとする折に
うけた教育訓練の意義
一期生の踏んで来た途
幅の広い教育と力と正義
人格の統一
「わが部署とその務め」
守るのは何か
国民とその守らんとするもの
守る力
防衛組織と個人
防衛の力、強さと正しさ
防衛意欲の倫理性
記念式その他の折に
任務と生きがい
希望と誇り
開校二年半、使命の尊さ
幹部自衛官たる資質
「人間は考える葦である」
学生生活談義
同窓同学の意義
体育活動の三原則
基礎教育、学生隊と校友会の意義
学生と社交、特に男女の交際
個性と形式主義
スポーツ管見
気風と伝統
心に遅れをとっていないか、腕に力は抜けていないか
服従の誇り
心の鍛練と行為の規範
愛国心について
伝統はだれがつくる
卒業生をたたえよう
学生綱領生まる(九期生を送る)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626