図書目録リクグン ダイガッコウ資料番号:000000428

陸軍大学校

サブタイトル
編著者名
上法 快男 編者
出版者
芙蓉書房
出版年月
1973年(昭和48年)12月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
408p
ISBN
NDC(分類)
396
請求記号
396/J66
保管場所
閉架一般
内容注記
監修:稲葉正夫 箱入
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1部 明治建軍の経過
日本古来の軍制の変遷
明治陸軍の生成過程
第2部 陸軍大学校の沿革
初期の陸軍大学校
陸軍大学校の開校
我が陸大の開祖メッケル少佐
陸軍大学校の教育概観
陸軍大学校の沿革史的記録
第3部 陸軍の用兵思想の変遷と陸軍大学校の教育、研究(浅野祐吾)
陸軍の用兵思想の変遷
陸軍大学校の教育、研究
第4部 陸軍大学校を如何に見るや(50音順)
有末精三氏の見解
綾部橘樹氏の所見
飯村穣氏の陸軍大学校教育への反省
今井武夫氏の見解
稲田正純氏の陸大私観
大島浩氏のメッケル教育に関する見解
片倉衷氏の回想
佐藤賢了氏の見解
菅原道大氏の見解
田崎末松氏の見解
那須義雄氏の見解
松村知勝氏の見解
美山要蔵氏の回想
山脇正隆氏の見解
常岡滝雄氏著「大東亜戦争の敗因と日本の将来」より
第5部 陸大こぼれ話
受験文学から見た陸大
入学準備と研究法
陸軍の学閥
天保銭放談
附録あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626