図書オンキュウ000000263

恩給

サブタイトル1~10
文官・旧軍人恩給の解説と手続
編著者名
畑中 市蔵 著者
出版者
日本経済新聞社
出版年月
1957年(昭和32年)2月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
317p
ISBN
NDC(分類)
317
請求記号
317/H42
保管場所
閉架一般
内容注記
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1 恩給制度について
沿革
恩給法の諸問題
第2 文官恩給
恩給法の適用対象
現行法における公務員
かつて公務員であった者
特別法令によって恩給法が適用されるもの
恩給法の準用を受ける者
年功による恩給
普通恩給
一時恩給(資格年限と金額)
公務傷病による恩給
公務傷病について
増加恩給
旧第七項症の増加恩給と傷病年金
傷病賜金
退職後に傷病が重くなったとき
在職年の計算
実在職年
加算年
旧軍人軍属の在職年-例
公務員でない者の在職期間が特別法によって公務員の在職年に算入されるもの
在職年計算上の諸規定
恩給算定の基礎となる俸給-例
再任改定
遺族の扶助料
扶助料-受給権発生の原因と支給額算定基準-例
一時扶助料-受給要件と受給額
遺族の範囲と受給順位
公務傷病による恩給と公務災害補償
災害補償法の適用区分
災害補償を受けた者に給する恩給額の調整
恩給の支給停止
普通恩給が停止される場合
増加恩給及び傷病年金が支給停止になる場合
扶助料が支給停止になる場合
失格と失権
失格と失権の意義
公務員の場合
遺族の場合
受給権と時効
恩給の支給
恩給の支給期間
恩給の支給庁
恩給の支給時期
恩給と金融
その他の諸規定
国庫納金
恩給の裁定
恩給審査会
行政救済
第3 旧軍人軍属の恩給
適用対象
軍人と準軍人
軍属
年功による恩給
普通恩給
一時恩給
傷病恩給
終戦後の経過
公務傷病の範囲
増加恩給-例
旧第七項症の増加恩給と傷病年金-例
第一目症と第二目症の傷病賜金
有期裁定の場合
症状が重くなつた場合
在職年の計算
実在職年
加算年について
外地からの復員者と未帰還者の退職時期
戦犯拘禁期間も在職年に加えられる-例
遺族の扶助料
扶助料(資格要件と支給額)
一時扶助料
遺族の範囲と順位-例
受給権と時効
旧軍属の恩給について
軍人遺族の特例扶助料
第4 手続
恩給請求書類の整え方について
請求書について
履歴書について
戸籍謄本、戸籍抄本について
傷病恩給の診断書と症状経過書について
裁定事項の記録
請求書類の提出部数
請求書の送り方
恩給請求に必要な書類と書式
普通恩給の請求(一般の場合と再任改定の場合)
普通恩給改定請求
普通恩給の請求(未帰還公務員留守家族の場合)
普通恩給の請求(未帰還公務員留守家族が第二次以後に請求する場合)
普通恩給証書書換請求(未帰還公務員留守家族の受給者中の一人が失権した場合)
傷病恩給の請求(一般の場合)
傷病恩給の請求(退職後重症になつた場合)
傷病恩給の請求(傷病賜金)
傷病恩給の請求(有期の増加恩給受給者が給与期間満了前再審査請求の場合)
傷病恩給の請求(有期の傷病年金受給者が給与期間満了前再審査請求の場合)
普通恩給の若年停止排除期間延長の請求
傷病恩給の扶養家族増減による改定請求
一時恩給の請求
扶助料の請求(第一次)
扶助料の請求(第二次以後)
扶助料改定請求
扶助料証書の書換請求
加給員数の変動による扶助料改定の場合
扶助料の停止請求
扶助料の転給請求
一時扶助料の請求(第八十一条の場合)
一時扶助料の請求(第八十二条の場合)
恩給、扶助料を受ける権利のある者が請求しないで死亡したときの請求手続
恩給、扶助料請求書を提出した後証書または裁定通知書の交付を受ける前に住所を変更したときの届
具申または訴願の手続
受給権調査
恩給証書の再交付申請(亡失のとき)
恩給証書の再交付申請(他人が占有するとき)
改氏名の届
恩給扶助料受給者が住所または支給郵便局を変更したときの届
改印届
普通恩給、増加恩給、傷病年金受給者が死亡したときの届
扶助料受給者が失権したときの届
旧軍人軍属の普通恩給請求に要する書類一覧表
旧軍人軍属の一時恩給・一時扶助料請求に要する書類一覧表
旧軍人軍属の傷病恩給請求に要する書類一覧表(イ)(昭和二十八年七月三十一日以前に傷病恩給の裁定を受け
旧軍人軍属の傷病恩給請求に要する書類一覧表(ロ)(二十八年八月一日以後初めて請求する場合)
旧軍人軍属の扶助料請求に要する書類一覧表
恩給支給請求書(戦犯拘禁中の者が家族に恩給を受給せしめる場合)
添付書類の書式
附表及び附録
附表