図書目録ニホン リクグン コウヘイシ資料番号:000000134
日本陸軍工兵史
- サブタイトル
- 編著者名
- 吉原 矩 著者
- 出版者
- 九段社
- 出版年月
- 1958年(昭和33年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 411p
- ISBN
- NDC(分類)
- 396.7
- 請求記号
- 396.7/Y87
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
第1編 野戦工兵
工兵の本質
工兵の誕生より日清戦争に至る
日清戦争と工兵
日清戦争より日露戦争に至る教育制度の改変と上原兵監の登場
北清事変と工兵
日露戦争と工兵
旅順攻囲戦に対する第三者の観察
日露戦争後に於ける工兵と新操典の誕生
第一次大戦より満州事変に至る間
関東大震災に於ける工兵諸隊の活動
第三次宇垣軍縮案と工兵
満州事変と上海事変
大東亜戦に於ける工兵の活躍
工兵学校創立より爾後の経緯
工兵の教育訓練及び戦法
船舶工兵隊の生い立ちと大東亜戦に於ける活躍
作井部隊
歴代兵監の横顔
第2編 交通兵
交通兵の創始
航空兵発達の濫觴
鉄道隊の発展とその活躍
鉄道隊の戦時用法と編成装備
通信部隊の沿革と活躍
第3編工兵と表裏の関係のあった諸官衛
陸軍築城部
満州に於ける築城並びに関東軍築城部
陸地測量部
関東軍測量隊
陸軍運輸部
陸軍技術審査部、技術研究所及び兵器本部研究所等
むすび
附録、終戦時に於ける工兵関係諸部隊及び現役将校、大佐以上、定年名簿
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626