図書目録ヨミウリ セイジ ネンカン資料番号:000000071

読売政治年鑑 昭和22年版

サブタイトル
無条件降伏より新憲法成立まで
編著者名
読売新聞社 [編]
出版者
読売新聞社
出版年月
1946年(昭和21年)12月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
1冊
ISBN
NDC(分類)
310
請求記号
310/Y81/1947
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1編 日本民主革命の展望
食糧問題の経済的批判(東畑精一)
民主化における日本的性格(長谷川如是閑)
民主革命の展望(北〓吉)
人民の力(馬場恒吾)
救国論(尾崎咢堂)
実行期に入れる社会民主主義(片山哲)
婦人界の去年と今年(山川菊栄)
世界とともに(横田喜三郎)
世界経済の展望(高橋正雄)
第2編 軍国日本の崩壊
聖断下る!
交換公文
民草みな泣く
軍人に勅語を賜ふ
降伏文書に調印
ポツダム宣言受諾の意味するもの
連合国軍の進駐
天皇陛下、マ元帥を御訪問
終戦秘話
終戦処理の三機関
復員
引揚げ援護
百万人に恩赦
太平洋戦争の被害
戦史
第3編 連合国による日本管理政策の展開=マ司令部の指令と我が方の措置=
序説
日本管理機構-モスクワ会議決定条項-
基本方針
政治
財政経済
労働
神道
教育
言論
戦犯
その他
第一年の回顧
第4編 民主日本の建設(上)政治
新憲法(全文)
新憲法概説(宮沢俊義)
新憲法の成立まで(小沢景勝編)
憲法改正草案要綱全文
憲法改正草案全文
憲法改正に伴ふ十六法案要綱案
各国の憲法(鈴木安蔵・滝内礼作共編)
資料・天皇制論議の焦点
議会
平和日本への第一歩=第八十八臨時議会=
民主化めざす三大法案=第八十九臨時議会=
第九十臨時議会
議会重要日誌(第八十八、八十九、九十議会)
選挙
一挙に実現した選挙法の改正
選挙法改正全文
選挙法再改正問題
婦人参政の門ひらく
日本婦選運動小史
総選挙論
党費公開制
政党
日本自由党
日本進歩党
日本社会党
独立社会党
財政経済再建の問題
インフレの生起と進行
日銀券一日で九億円増発-赤字の家計簿-都民の首を締める高物価
各党の対策(社会党-共産党-自由党-進歩党)
経済危機緊急対策
補償打切りと経済再建の方策
物価問題
新物価体系を確立
物価統制令◇罰則について
価格調整補給金-物価監視委員○物価監視委員令
予算
租税
財産税
免税率を大幅引上げ-一万円から綜合所得税
臨時軍事費
恩給
皇室財産
食糧危機と闘ふ
生産増強方策
財閥解体はじまる
農地制度の改革
農地調整法改正全文
自作農創設五ケ年計画の全貌
農業協同組合法
貿易
賠償
賠償問題と財政経済の再建
第4編民主日本の建設(下)労働・文化
労働立法
労働組合法全文-労働組合法施行令○施行勅令
労働関係調整法
『労働憲章』の試案-劃期的な労働立法(労働基準法内容)
アチソン氏の重大声明-ソ連の勧告案-極東委員会は深入りせず
労働組合
労働組合運動の展望
労働戦線の現勢
労働協約の現状
労働争議
メーデー
宮城前の歴史的メーデー○メーデー歌の作者
内務省の大衆運動取締り方針○両営局談
経営協議会
生産管理
農民組合
日本における農民運動(青木恵一)
消費組合
自主的協同組合運動(勝目テル)
失業問題
生活保護法
軌道に乗らぬ文政施策
宗教界に自由の息吹
仏教界にも民主化の動き
平和国家と図書文化(中田邦造)
図書館
終戦後の新聞界
日本新聞発達小史(西田久寿)
出版界
文壇の動向
演劇
民主主義的演劇への道遠し
映画
転換期のわが映画界
有名な温泉郷を勤労傷病者の無料療養所に
第5編 世界の動向
戦後世界政治の変貌(具島兼三郎)
世界の動き(丸山誠次編)
平和会議
アメリカ=産業の転換-罷業停止法案-外交十二原則-対外借款供与-軍事
中国
東亜
各国政府の陣容
中華民国
国際連合憲章正文
原子爆弾論
世界に於ける労働組合運動(岡田宗司)
世界の新聞
第6編 一覧表
歴朝一覧
皇室一覧
皇族一覧
王族及公族一覧
武家一覧
内大臣・宮内大臣一覧
内閣一覧
中央官庁一覧
地方官一覧
貴族院議員一覧
衆議院議員一覧△七代議士追放△七氏繰上げ当選△長井氏も追放
政党一覧
全国産業別労働組合一覧
産別会議加盟組合一覧
労働総同盟加盟組合一覧
帝国学士院会員
帝国芸術院会員
帝室技芸員
全国学校一覧
全国図書館一覧
全国主要新聞一覧
文化団体一覧
全日本科学技術団体一覧
日本人名一覧
太平洋アメリカ陸軍総司令部陣容
政治日録
策引有

他機関データベースへのリンク

国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/1123536

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626