実物資料デンキスイハンキ 資料番号:K09-04762

電気炊飯器

形態
その他
計測値(高さ、縦)mm
282
計測値(幅、横)mm
348
時代区分
(昭和34年)
公開コメント
電気炊飯器
昭和30年代に登場した家電。スイッチひとつで自動的にご飯が炊けるようになり、それまで早起きして火おこしから炊飯を行っていた家事労働が軽減した。
昭和34年(1959)
特記事項1
RC-10H
備考
東芝
デジタルアーカイブ
実物資料のお問い合わせ

館内の利用については7・6階 常設展示室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
学芸部
電話番号:
03-3222-2577
FAX:
03-3222-2575