実物資料テマワシミシン 資料番号:K09-00301

手回しミシン

形態
その他
計測値(高さ、縦)mm
335
計測値(幅、横)mm
510
時代区分
昭和4年から
公開コメント
ミシン
昭和4年(1929)に結婚した神奈川県の女性の嫁入り道具のひとつ。結婚当初は子供たちの服を縫ったりしていたが、海軍軍人であった夫が19年7月に4人の子供を遺して戦死してからは、長女が自分や妹の服を縫ったり、内職として人形を作るのに使用した。人形は進駐軍払い下げのパラシュートの生地と八百屋でもらってきたおがくずを材料に作られた。
特記事項1
備考
デジタルアーカイブ
実物資料のお問い合わせ

館内の利用については7・6階 常設展示室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
学芸部
電話番号:
03-3222-2577
FAX:
03-3222-2575