実物資料「シンニホンヒャッケイ」タイホクトウモン
資料番号:H17-00224
「新日本百景」台北東門
- 形態
- 木版画
- 計測値(高さ、縦)mm
- 330
- 計測値(幅、横)mm
- 259
- 時代区分
- 昭和14年8月20日
- 公開コメント
- 「台北東門」(台湾)
恩地孝四郎
昭和14年(1939)8月
- 特記事項1
- 建設には破壊が伴ふ。旅行者には旧台湾が壊されるのを惜し
いと思ふ。併し新しき建設のために邪魔になるものは叩き壊
さねばならない。その相反した二つの施行いゝ加減の所で
妥協してゐるシンボルみたいに立つてゐるのがこの門であ
る。門は他にも残されてゐるがこの門が一番その目的に適つ
てゐる。城壁を除いただけの旧態そのまゝで、新建設の風物
にどうやら一番適応してゐるのである。
いまは当然もつと周辺の檳榔樹が伸びてゐるに違ひない。併
しこれ以上のばすと門がかくれすぎる。
聊か現状と違ふかも知れないが、わざとかうした。人つ子一
人通らない白画にぽつり立つてゐる姿の侘しい美しさ。
- 備考
- 日本版画協会
恩地孝四郎
デジタルアーカイブ
実物資料のお問い合わせ
実物資料のお問い合わせ
館内の利用については7・6階 常設展示室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 学芸部
- 電話番号:
- 03-3222-2577
- FAX:
- 03-3222-2575