実物資料「シンニホンヒャッケイ」ヒュウガアオシマ
資料番号:H17-00219
「新日本百景」日向青島
- 形態
- 木版画
- 計測値(高さ、縦)mm
- 248
- 計測値(幅、横)mm
- 327
- 時代区分
- 昭和14年4月1日
- 公開コメント
- 「日向青島」(宮崎県)
川西英
昭和14年(1939)4月
- 特記事項1
- 青島駅についてプラットホーム一面にハマユウの花盛りに
一度にうれしくなりました。島の遠望は中央に高く松の木が
聳えたりして、通俗な姿であるに反し江の島に似てゐる橋を
渡つてひとたび島に入ると全く別世界のように南国の情趣
にあふれ切つてゐます。盛夏殊に当日雨模様の蒸し暑さの苦
しみも又此風情にふさわしく汗さへ忘れて私の絵ごゝろが
動きます。青島神社の手前に青島熱帯植物園があります。そ
の前庭から入口を眺めたのがこの檜であります。紫がかつた
大洋をひかえたピロウ樹林のある方より私はこゝが好きで
す。炎天下に毒々しい真赤なヒギリの花、真白いバナナの花
白糸のもつれたようなハマユウの花などがオオタニワタリ
やピロウ樹の緑と助け合つて美しい色調に酔つてゐます。先
年 陛下行幸の砌り作られたといふ紅白の垣根も之に明快
な調子をつけて私の好みを満足さしてくれます。恍惚として
しまいました。
- 備考
- 日本版画協会
川西英
デジタルアーカイブ
実物資料のお問い合わせ
実物資料のお問い合わせ
館内の利用については7・6階 常設展示室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 学芸部
- 電話番号:
- 03-3222-2577
- FAX:
- 03-3222-2575